4月9日は「大仏の日」。由来や制定年など
4
16
HOME
>
4月
> 大仏の日
4月9日は大仏の日
由来
奈良の大仏の開眼供養が行われた日(旧暦・752年)
目的
-
制定年
-
制定団体
-
ツイート
奈良の大仏、何メートル?
752年に奈良県東大寺に作られた大仏さま。その大きさは、座っている状態で15m近くもあり、重さは約250t。てのひらだけで1.5mもあるのだから驚きです。ちなみにパンチパーマのようなあのぶつぶつは「らほつ」と言い、ひとつひとつが1.2kgもあるそうですよ。
4月8日は忠犬ハチ公の日
4月10日は駅弁の日
駅弁は鉄道による長距離移動が広まったと同時に売り出されていたようです。最初に売り出さ...
「大仏の日」についての画像
「大仏の日」が誕生日の方々(誰でも登録できます)
facebookにログインして
登録
/
削除
4月9日の記念日
大仏の日
4月の記念日
エイプリルフール
児童福祉法施行記念日
図書記念日
シーサーの日
あんぱんの日
デビューの日
城の日
世界保健デー
忠犬ハチ公の日
大仏の日
駅弁の日
ガッツポーズの日
世界宇宙飛行の日
喫茶店の日
オレンジデー
タイタニック号の日
遺言の日
チャップリンデー
なすび記念日
発明の日
地図の日
青年海外協力隊の日
民放の日
アースデー
地ビールの日
日本ダービー記念日
カレーラーメンの日
よい風呂の日
哲学の日
象の日
昭和の日
羊肉の日
図書館記念日
今日は何の日?今まで知らなかった素敵な日を見つけましょう! 自分の誕生日を調べてみるのもいいですね。
この機能を使用するには
javascriptの有効化が必要になります
日付を選ぶと各日の記事に移動します
今日は4月16日(金)
チャップリンデー
1889年のこの日、ロンドンで生まれたチャールズ・スペンサー・チャップリン。だぶだぶのズボンに大きな大きな靴、ぴたっとした上着、山高帽子にステッキを持った姿は、世界中の人から愛されました。主演、監督、脚本、演出、作曲などマルチな才能を持った彼は「完璧主義者」と呼ばれ、ハリウッドの歴史を大きく塗り替えました。
昭和の日