由来 |
西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許を取得した日(1915年) |
目的 |
- |
制定年 |
- |
制定団体 |
- |
はずれ景品の金字塔!
たわし。亀の子束子西尾商店が「亀の子束子(かめのこたわし)」としての商標、特許を取得したのが、1915年のこの日です。製造方法ははるか明治時代から変わっておらず、100年近くも家庭で愛され続けているたわし。利便性も、実用性も、やぼったい見た目から出る生活感もピカイチです。ちなみにテレビ番組「東京フレンドパーク」の放映開始が1994年で、「たわしははずれ」という残念さが根付いたのもこの頃からかと思います。
7月1日は童謡の日
1918年の7月1日、日本で初めて児童向けの文学雑誌「赤い鳥」が創刊されました。政府主導の...