由来 |
日本初の女性大臣誕生(1960年) |
目的 |
- |
制定年 |
- |
制定団体 |
- |
女性の社会進出!
1960年のこの日、日本で初めてとなる女性大臣が誕生しました。第一次池田勇人内閣の厚生大臣、中山マサさんです。この頃は日本のサービス業が発達してきている時期で、それに伴って働く女性も増加していました。60年代後半には男女平等が社会問題として取り上げられ、キャリアウーマンという言葉が流行したり、ウーマン・リブ大会が開催され男女雇用機会均等法の制定に影響を与えるなど、女性の社会進出が大きく動き出しました。
7月18日は海の日
7月の第3月曜日は海の日。学生さんはこのあたりから夏休みが始まるため、楽しみにしている...