8月3日は「はちみつの日」。由来や制定年など
2
26
HOME
>
8月
> はちみつの日
8月3日ははちみつの日
由来
語呂合わせ:「はち(8)みつ(3)」
目的
-
制定年
1985
制定団体
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会
ツイート
とろーり、はちみつ
はちみつの歴史は非常に古く、およそ1万8000年前から食べられていたそうです。古代から栄養価の高い甘味料として珍重され、またその高い殺菌効能は薬にも利用されました。トーストやチーズ、お菓子にはもちろんのこと、コーヒーや煮物作りにもぴったりなはちみつを使って、健康な食生活を楽しんでみましょう
8月2日はパンツの日
8月4日は箸の日
「はちみつの日」についての画像
「はちみつの日」が誕生日の方々(誰でも登録できます)
facebookにログインして
登録
/
削除
8月3日の記念日
はちみつの日
8月の記念日
麻雀の日
パンツの日
はちみつの日
箸の日
タクシーの日
広島平和記念日
バナナの日
タコの日
長崎平和記念日
やきとりの日
スポーツ中継の日
君が代記念日
函館夜景の日
特許の日
終戦記念日
女子大生の日
パイナップルの日
高校野球記念日
俳句の日
蚊の日
献血記念日
チンチン電車の日
白虎隊の日
大噴火の日
即席ラーメン記念日
レインボーブリッジの日
寅さんの日
バイオリンの日
焼き肉の日
冒険家の日
野菜の日
今日は何の日?今まで知らなかった素敵な日を見つけましょう! 自分の誕生日を調べてみるのもいいですね。
この機能を使用するには
javascriptの有効化が必要になります
日付を選ぶと各日の記事に移動します
今日は2月26日(金)
血液銀行開業記念日
血液銀行ってご存知ですか?なかなかなじみのない銀行ですが、血液銀行とは血液を集めて医療機関に供給する組織のことです。 現在では停止されている制度なのですが、日本では1950年代から民間の血液銀行による売血制度がありました。1969年には売血制度から輸血に切り替わりました。
うるう年