8月6日は「広島平和記念日」。由来や制定年など
6
30
HOME
>
8月
> 広島平和記念日
8月6日は広島平和記念日
由来
広島に原子爆弾が投下された日(1945年)
目的
-
制定年
-
制定団体
-
ツイート
8月5日はタクシーの日
8月7日はバナナの日
8月7日はバナナの日。南国フルーツ、バナナをおいしく熟成させる方法をご紹介しましょう!...
「広島平和記念日」についての画像
「広島平和記念日」が誕生日の著名人
麻生夏子
「広島平和記念日」が誕生日の方々(誰でも登録できます)
facebookにログインして
登録
/
削除
8月6日の記念日
広島平和記念日
8月の記念日
麻雀の日
パンツの日
はちみつの日
箸の日
タクシーの日
広島平和記念日
バナナの日
タコの日
長崎平和記念日
やきとりの日
スポーツ中継の日
君が代記念日
函館夜景の日
特許の日
終戦記念日
女子大生の日
パイナップルの日
高校野球記念日
俳句の日
蚊の日
献血記念日
チンチン電車の日
白虎隊の日
大噴火の日
即席ラーメン記念日
レインボーブリッジの日
寅さんの日
バイオリンの日
焼き肉の日
冒険家の日
野菜の日
今日は何の日?今まで知らなかった素敵な日を見つけましょう! 自分の誕生日を調べてみるのもいいですね。
この機能を使用するには
javascriptの有効化が必要になります
日付を選ぶと各日の記事に移動します
今日は6月30日(木)
アインシュタイン記念日
1905年、当時スイスの特許局で三級技師として働きながら理論物理の研究を続けていたアインシュタインが「運動する物体の電気力学」という論文を提出し、世界中が衝撃を受けたのがこの日、6月30日。ガリレオが発表した地動説と天動説で有名な「相対性原理」(物が動いてるか止まってるかは自分には決めることができない)に、ゆいいつ矛盾する存在、光。光の速度が絶対であるならば、移動している人の時間は、じっとしている人の時間より長くなる…つまり、光速での移動が可能であれば未来に行くことができる、というのが特殊相対性理論です。空間の歪み、重力で光が曲がるなど、まるでファンタジー!未来に行けたら何をしますか?
七夕