9月17日は「モノレール開業記念日」。由来や制定年など
7
2
HOME
>
9月
> モノレール開業記念日
9月17日はモノレール開業記念日
由来
日本初のモノレールが開業
目的
-
制定年
1964
制定団体
-
ツイート
日本最古のモノレールはあんなところにあった!
日本で最初に建設されたモノレールは、東京上野動物園内に建設されたものが第一号。なんと上野動物園の中にあるんです。ちなみに営業距離は300メートル。走った方が早いのでは…。と思ってしまいますが、移動手段ではなく遊戯施設として今は使われています。走行時間は7分なのでお子さんと一緒に遊ぶにはもってこいですね。
9月16日はマッチの日
9月18日はかいわれ大根の日
かいわれ(貝割れ)とは発芽のことを言います。発芽の二葉が、貝の開いた(割れた)形を想...
「モノレール開業記念日」についての画像
「モノレール開業記念日」が誕生日の方々(誰でも登録できます)
facebookにログインして
登録
/
削除
9月17日の記念日
モノレール開業記念日
9月の記念日
防災の日
宝くじの日
ホームラン記念日
くしの日
国民栄誉賞の日
黒の日
クリーナーの日
桑の日
救急の日
Q10の日
公衆電話の日
宇宙の日
世界法の日
メンズバレンタインデー
ひじきの日
マッチの日
モノレール開業記念日
かいわれ大根の日
敬老の日
苗字の日
空の日
ファッションショーの日
孤児院の日
秋分の日
不動産の日
清掃の日
10円カレーの日
ワープロの日
世界観光の日
パソコン記念日
招き猫の日
くるみの日
今日は何の日?今まで知らなかった素敵な日を見つけましょう! 自分の誕生日を調べてみるのもいいですね。
この機能を使用するには
javascriptの有効化が必要になります
日付を選ぶと各日の記事に移動します
今日は7月2日(土)
たわしの日
たわし。亀の子束子西尾商店が「亀の子束子(かめのこたわし)」としての商標、特許を取得したのが、1915年のこの日です。製造方法ははるか明治時代から変わっておらず、100年近くも家庭で愛され続けているたわし。利便性も、実用性も、やぼったい見た目から出る生活感もピカイチです。ちなみにテレビ番組「東京フレンドパーク」の放映開始が1994年で、「たわしははずれ」という残念さが根付いたのもこの頃からかと思います。
七夕