由来 |
日本で初めてとなる動力飛行が成功した日 |
目的 |
- |
制定年 |
1911 |
制定団体 |
- |
日本人が空を飛んだ!飛行船の誕生日
1910年のこの日、東京都の空を飛行船が飛びました。開発したのは発明家である山田猪三郎、パイロットは徳川好敏と日野熊蔵だったそうです。飛行船というとなんだかのんびりした印象を受けますが、地球規模での交流が現実のものとなった日だと思うと、とっても革新的な記念日ですね。それを記念して誕生したこの「空の日」、キャッチフレーズは「もっと感動、空はフロンティア」。9月20日の語呂合わせでネーミングされた「くにまるくん」というゆるキャラも作られています。
9月19日は苗字の日
しかし、市民は苗字がなくても不自由しないので、実際に苗字を名乗る者は少なかったようで...