由来 |
語呂合わせ:「と(10)ざん(3)」 |
目的 |
- |
制定年 |
1992 |
制定団体 |
日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏 |
そこに山があるからさ!
10月3日は語呂合わせで登山の日。みなさんは、山に不思議な魅力を感じたことはありますか?現代でこそ登山はスポーツや娯楽の一種ですが、古き日本では山を崇拝の対象としていたり、信仰心から登山が行われることが多かったそうです。世界各国でも山を崇拝している宗教は多いそうで、山を神そのものとして扱うところもあるそうですよ。ちなみに、富士山の山頂における平均気温は、10月でも-2.8度。山を甘く見ず、しっかりと備えて登山を楽しみましょう!
10月4日はいわしの日
魚に弱いと書いて、「鰯(いわし)」。もともとは「よわし」と呼ばれていたというかわいそ...