機関車トーマスの名曲「じこはおこるさ」
日本に鉄道が誕生したのが1872年の秋。その2年後となる1874年のこの日、日本で初めての鉄道事故が起きました。ポイントの故障により新橋駅で貨車と客車が脱線してしまったこの事故は新橋駅構内列車脱線事故と呼ばれ、以降10月11日は「鉄道安全確認の日」とされたそうです。さて、みなさんは機関車トーマスのアニメ内で歌われた「じこはおこるさ」という曲をご存じでしょうか?事故には気をつけようね、という内容の歌なのですが、『標識はいくつもあるのにさ、大事なモノばかり見落とすね』『まぁ自信過剰だと集中力なんてたいがい散漫になっちゃうからね』と、子供向けとは思えない深い歌詞が心に刺さる名曲です。ミュージックビデオもトーマスたちが爆発炎上したりとなかなかハードな内容ですので、興味がある方はぜひご覧になってみてください。
10月10日は釣りの日
魚の異名「トト」にちなみ、10月10日は釣りの日です。秋の穏やかな気候で快適に釣りが楽し...
10月12日はたまごデー
1492年の10月12日にクリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を発見したことにちなんで、...