由来 |
立冬 |
目的 |
鍋の美味しい季節をアピール |
制定年 |
- |
制定団体 |
ヤマキ株式会社 |
鍋の「シメ」を美味しく食べるポイント
毎年立冬となることが多い11月7日、今日は鍋の日です。日本人の冬と言えばコタツにみかん、そして鍋。定番なのはすき焼き・しゃぶしゃぶ・寄せ鍋にモツ鍋にキムチ鍋、近年だとトマト鍋やカレー鍋などちょっと変わったものも流行っていますね。ほとんどの鍋に共通する最後のお楽しみ「シメ」ですが、雑炊をおいしく食べるポイントをご存じですか?それは、お鍋に入れる前にごはんをさっと洗うこと。こうすることで粘りがとれ、ふっくら綺麗な雑炊を作ることができます。だし汁とごはんの割合は3:1が目安。卵を入れたら火を止めて、お好きな薬味を乗せていただきましょう!