由来 |
日本最初の飛行訓練が開始された日(1910) |
目的 |
- |
制定年 |
- |
制定団体 |
- |
日本で最初に空を飛んだのは?
1910年のこの日、現代の代々木公園にあたる場所で日本で初めてとなる飛行訓練が行われました。挑戦したのは日野熊蔵という陸軍歩兵大尉と、清水徳川家の第8代当主である徳川好敏。最初は飛行ともジャンプとも覚束ない60メートル程度のフライトだったそうですが、19日には高度70m・飛行距離3000m・飛行時間4分ものフライトに成功!翌年には飛行機からの空中撮影にも成功しており、日本人として初の快挙を成し遂げました。
12月18日は東京駅の日
東京都の玄関、東京駅。上り・下りの起点となっており、毎日100万人以上が利用するターミナ...