由来 |
国民の祝日 |
目的 |
「新しい希望と決意とをもって新しい年のはじめを祝う日」 |
制定年 |
- |
制定団体 |
- |
ニューイヤーズデイ!
1月1日、一年で一番最初の日です。てんやわんやの師走が過ぎ、家族や親類とのんびり過ごされる方が多いのでは。おせちに正月料理、年賀状、お年玉など、イベントがたくさんの一日です。ところで、みなさんは元日と元旦のちがいについてご存じでしょうか?「元」の字は「はじめ」の意味、つまり元日は「一年の最初の日」。そして元旦、「旦」の字は日の下の下線が地平線を表しており、日の出を意味しています。なので実は「初日の出」「元日の朝」のことを元旦と呼ぶそうです。素敵な一年を送りましょう!
12月31日は大晦日
師が走ると書いて師走。一年の終わりはなかなか慌ただしいものだと思います。そんな中でも...
1月2日は初夢の日
初夢の縁起物と言えば「一富士、二鷹、三なすび」。これにはさらに続きがあるって知ってま...